雨樋(あまどい)歪んでませんか?
2023.04.24 (Mon) 更新
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
さいたま市見沼区の屋根リフォーム・雨漏り・防水専門店のヤネザルです。
本日は見逃しがちなお家の雨樋の歪みについてご紹介します!
目次
雨樋(あまどい)の役割
雨樋とは屋根から流れ落ちる雨水を収集して建物や家の基礎に雨水がたまってしまうのを防ぐ役割を担っています。雨水を地面に適切に排水することで建物の劣化や腐食を防ぐことにも繋がっています。
雨樋(あまどい)の歪みによる影響
そんな大切な役割のある雨樋が歪んでしまうとどんな影響があるでしょうか?
1.雨水の流れが悪くなる
雨樋が歪むと雨水が正しく流れなくなることがあります。その結果、雨水が建物の壁や屋根に染み込み、建物内部に水が浸入する可能性があります。このような場合建物の構造や内装に損傷が生じる場合があります。
2.雨樋の損傷
雨樋が歪むと雨樋自体の形状が変わるため、樋の接合部分や固定部分が緩んだり、破損する可能性があります。その結果、雨樋が壊れたり、外れてしまったりすることがあります。このような場合、雨水が建物の周囲に溜まってしまうため、建物周辺に浸水する可能性があり近隣の住宅にも迷惑をかけてしまう場合があります。
3.建物の外観の損傷
雨樋が歪んでしまうことで、歪んだ雨樋が目立ってしまったり、建物全体のバランスが崩れてしまったりすることがあります。この場合、建物の美観に悪影響が出るため、不快な印象を与えることがあります。
雨樋(あまどい)の歪みの原因
なぜ雨樋は歪んでしまうんでしょうか?
雨樋の歪みの原因はいくつかあります。
天候
太陽光や風、雨などによって長期にわたって曲がってしまったりひび割れてしまうことがあります。また、積雪や凍結によって雨樋が変形する事もあります。
金属疲労
雨樋は、金属製の場合が多いため、時間が経つにつれて金属疲労を起こし、少しの荷重で破損してしまうことがあります。この場合、雨樋が曲がったり、ひび割れたりすることがあります。
不適切な取り付け
雨樋が不適切な取り付け方をされている場合、雨樋に歪みや変形が起こることがあります。例えば、樋の角度が不適切だった場合、正しく雨水が流れずに樋に負担がかかり、歪みを引き起こす可能性があります。
落下物や衝撃
建物周辺での作業や、自然災害などによって雨樋に衝撃が加わることで雨樋が曲がったり、破損する事があります。
雨樋(あまどい)の歪みを放置する危険性
さて、それではこの雨樋の歪みを放置してしまった場合どのようなことが起こるでしょうか?
①建物の構造に損傷が生じる
上記に記載した通り、雨樋が歪むと雨水が正しく流れなくなることがあります。その結果建物の内部に雨水が侵入し、建物の構造に損傷を生じる可能性があります。また、ゆがんだ雨樋が重みに耐えきれず、外れたり、壊れてしまい修理費用が高額になる可能性があります。
②金属腐食
雨樋が歪むと、水がたまりやすくなり、金属腐食が進行することがあります。金属腐食が進行すると、雨樋の破損や穴あきが起こり、雨水が周囲に漏れ出すことがあります。
③健康の影響
歪んだ雨樋が原因で建物内部に水が浸入すると、カビや菌の繁殖が促進され、健康に悪影響を与える可能性があります。また、正しく水が
流れず屋根から水が滴り落ちたり、建物周辺に水がたまったりすることがあり、足場が濡れた状態での歩行や作業で、事故なども引き起こしやすくなります。
以上のように、雨樋の歪みを放置していると、建物自体の損傷に繋がってしまったり、健康被害にまで影響を引き起こす可能性があるので早急に修理をする事が重要です!
雨樋(あまどい)修理の施工事例
最後に
さいたま市見沼区のヤネザルでは埼玉県内(白岡市、上尾市、北葛飾郡松伏町、深谷市、蓮田市、春日部市、川口市、さいたま市)の屋根修繕のご相談や見積りを無料で行っております。
サンプルやカタログもご用意いたしており、わかりやすくご説明させていただきます!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
屋根リフォーム・雨漏り・防水専門店 ヤネザル
住所:〒337-0021 埼玉県さいたま市見沼区膝子750
フリーダイヤル:0120-86-8236(営業時間9:00~18:00/火・水定休)
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆