施工事例|屋根リフォームならヤネザル|さいたま市の屋根リフォーム・雨漏り・防水ならお任せ

MENU
屋根リフォーム・雨漏り・防水専門店 ヤネザル

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-86-8236

  • 受付9:00~18:00
  • 定休日火曜日・水曜日

施工事例WORKS

HOME / 施工事例 / 川口市にてスーパーガルテクトを用いた屋根カバー工事と無機ハイブリッド塗料にて外壁塗装を実施しました

川口市にてスーパーガルテクトを用いた屋根カバー工事と無機ハイブリッド塗料にて外壁塗装を実施しました

2022.08.25 (Thu)

施工前BEFORE
施工後AFTER

川口市 Ⅰ邸 施工データ

工事内容屋根カバー工法・外壁塗装
築年数築25年
施工日数24日間
工事金額207万円
メーカー・商品屋根:スーパーガルテクト(アイジー工業)/シェイドチャコール             外壁:無機ハイブリッドチタンガードIR(ペイントライン)/PL-17、PL-02

この施工事例と類似の条件で見積を依頼する

お客様のご要望

雨漏り及び時期的に検討し始めました。

担当者より

HPのお問い合わせフォームよりお問合せいただきました。

2階建てのスレート屋根、外壁はサイディングとモルタルのお家です。

雨漏りがしており、梅雨の時期でもあったことからメンテナンスをご検討されました。

お家の状態を調査させていただいた結果、屋根、外壁共に表面の塗膜が劣化しており防水機能が失われており、汚れの付着がみられました。特に屋根には、コケ・カビが目立ちました。屋根の突端部分の棟板金からは雨水が侵入しており、雨漏りが起こっている状態でした。ここまで劣化が進んでいること、25年という築年数を考慮し、屋根の葺き替え工事か、屋根カバー工事が最適とのご提案をさせていただきました。

お見積りでは、パターンを5つご用意し、施主様とじっくりお話させていただき、ご納得いただいた上で『屋根カバー工事』と『外壁塗装』を施工させていただくこととなりました。

 

施工前、施工後写真

施工前BEFORE
施工後AFTER
施工前BEFORE
施工後AFTER

工事写真レポート

  • 施工前の様子
    屋根の様子です。
    経年により、表面の塗膜が剥がれ、コケやカビで覆われています。屋根全体の防水機能は失われている状態です。
  • 様々な角度から調査させていただきました。
  • 近くで見ると、状態が良く分かります。
  • 赤く囲んである部分は、棟板金を固定している釘です。
    棟板金の中にある貫板(ぬきいた)の劣化等により、釘が浮いてきている状態です。
    棟板金はしっかりと固定していなければ、強風で飛ばされるととても危険です。また貫板の状態を確認し、必要に応じて交換が必要です。
  • 外壁の様子です。
    サイディングとサイディングの間にある、コーキング材の劣化が見られました。
    経年により、弾力を失い、固くなり、ひび割れが生じてきた状態です。このままにしておくと剥がれてきたり、雨水が入りやすくなり、内部の腐食に繋がります。
    劣化したコーキング材を取り除き、新たなコーキング材を打ち込む必要があります。
  • チョーキング現象です。
    外壁の表面に触れると、白い粉状のものが付着する状態です。
    外壁の光沢が低下➡チョーキング➡色褪せ➡割れ・剥がれというように劣化が進みますので、チョーキングは初期症状ではありますが、早めの塗り替えをすることで、その後の塗膜の耐久性に影響してきます。
  • 洗浄作業
    まずは洗浄作業です。
    バイオ洗浄剤を混ぜ、家全体のバイオ高圧洗浄を行います。
  • 屋根洗浄の様子です。
    屋根全体を覆っていたコケ・カビの汚れが綺麗になっていくのが分かります。
  • 外壁(2階部分)洗浄の様子です。
  • 外壁(1階部分)洗浄の様子です。
  • 軒天洗浄の様子です。
  • ベランダ洗浄の様子です。
    バイオ高圧洗浄後は、通常の高圧洗浄を行い綺麗に洗い流します。
  • 屋根カバー工事
    洗浄後しっかりと乾燥させたら、まずは棟板金の撤去です。
    板金を外し、中の貫板を撤去した状態です。
  • 屋根が平坦になったところで、カバー工事開始です。

  • 既存の屋根の上にルーフィングという防水紙を設置します。
  • 軒先から順に屋根の上部に向かって設置します。屋根全体に隙間なく敷き詰めたら完了です。
  • 次は軒先部分に設置する唐草板金です。
    軒先は、屋根から雨樋へと雨水が流れ着く場所です。屋根材を傷めないためにもこの唐草板金はとても大切です。
  • 屋根の側面(ケラバ)部分にも板金を設置します。
    こちらも雨風により雨水が侵入し、屋根材を傷めることのないよう保護してくれる大切な板金です。
  • 屋根の形状により、谷になるなる部分は雨水が溜まりやすい箇所です。こちらにも板金を設置することで、スムーズに雨樋へと運んでくれます。
  • こちらも谷板金設置の様子です。
    吊り子という部材を使い、板金そのものに穴をあけないよう固定していきます。
  • 天窓(トップライト)まわりの板金も新しく設置しました。
    雨漏りが心配になる箇所ですので、屋根材と天窓の間に隙間ができないよう、しっかりと施工しました。
  • 大屋根の屋根材設置です。
    今回使用した屋根材は、『スーパーガルテクト』のお色はシェイドチャコールです。軽量の金属屋根で、人気の商品です。
    こちらもルーフィング同様、軒先から一枚ずつ設置します。
    途中、雪止めなどの必要な部材も同時に設置していき仕上げます。
  • 下屋根の屋根材設置です。
    下屋根と外壁の取り合い部分から雨水が侵入しないよう、隙間を作らず施工ました。
  • 最後に、棟部分です。
    こちらのお宅では、棟板金の下地である貫板に樹脂製のものを使用しました。木材の貫板と比べると、腐食に強く耐用年数が長いのが特徴です。
    樹脂製の貫板に板金を被せ、継手をコーキングで接着、ビスで固定したら屋根カバー工事は完了です。
  • 屋根の形状に合わせた屋根カバー工事が綺麗に仕上がりました。
  • 外壁塗装
    続いて外壁塗装の様子です。
    まずは、劣化し固くなった既存のコーキングを全て取り除きます。
  • お家全体のコーキングを取り除くと、こんなに沢山あります。
  • プライマーを塗布します。
    新たに打設するコーキングの密着を高めることができます。
  • コーキングを打設したらヘラで押さえ、空洞ができないよう整えます。
  • まわりの養生テープを剥がしたら、コーキングの打設は完了です。
  • サッシまわりも同時にコーキングを打ち増しにて行いました。
  • サッシまわりからの雨漏り防止になります。
  • いよいよ外壁の塗装です。
    外壁は基本、3回塗りにて行います。
    まずは2階外壁部分の下塗りの様子です。
  • 下塗り完了の様子です。
    下塗りには、上塗り材との密着を良くする役割があります。
  • 続いて、中塗りです。
    今回使用した塗料は、『無機ハイブリッドチタンガード』です。無機成分に特殊チタンが配合されており、塗膜の劣化が起きにくい優秀な塗料です。また高温でも燃えにくい安心と柔軟性に優れ、ひび割れが起こりにくいのが特徴です。
  • 最後に上塗りです。
  • 中塗りで使用した塗料を重ねて塗布したら完了です。
  • 続いて1階、外壁部分の下塗りです。
  • 次に中塗りの様子です。
    こちらの塗料も『無機ハイブリッドチタンガード』を使用しました。
  • 最後に、上塗りで完了です。とても綺麗に仕上がりました。
  • 付帯部塗装
    軒天塗装の様子です。
    軒天等、付帯部分の塗装は色がのるまで重ね塗りをし仕上げていきます。
  • 軒天塗装、塗り重ねている様子です。
  • 軒天塗装完了です。
  • 出窓の屋根部分のケレン作業です。
    ケレン作業とは、ペーパーやたわし等を使って、鉄部や木部の汚れやサビを取り除き、塗料をしっかりと吸着させるための大切な作業です。
  • ベランダ笠木のケレン作業。
  • 雨戸のケレン作業。
  • 竪樋のケレン作業。
  • 雨樋のケレン作業。
  • 鉄部にはまず、写真のように赤いサビ止めを塗布します。
  • 次に、お好みのお色の塗料を塗布していきます。
  • 重ねて塗布し、綺麗に仕上げます。
  • ベランダ笠木部分も同様に塗装します。
  • 塗り重ねたら完了です。
  • 雨戸
  • 雨樋
  • 竪樋
    付帯部の塗装も完了です。
  • ベランダ防水塗装
    最後にベランダの防水塗装の様子です。
    こちらも、まずは先程ご紹介したケレン作業です。
  • プライマーを塗布し、下地を整えます。
  • トップコートを塗り重ね、防水層を保護したら、ベランダ塗装は完了です。
  • こちらのお家も綺麗に生まれ変わることができました!
    最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ご来店予約

診断無料

0120-86-8236 受付 9:00~18:00 定休日 火曜日・水曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介