蓮田市にて屋根・外壁塗装工事を行いました
2022.10.25 (Tue)
蓮田市 S様邸 施工データ
工事内容 | 屋根・外壁塗装工事 |
---|---|
築年数 | 築30年弱 |
施工日数 | 21日間 |
工事金額 | 140万円 |
ベランダ防水工事 | |
棟板金 補修工事 | |
付帯塗装工事 | 雨樋、軒天、レンジフード、雨戸、水切り、破風、出窓 |
お客様のご要望
築年数が経過し、屋根の色褪せが気になるとのこと。ベランダも色あせをしており防水工事をしなければならないと思っているとのことでした。
担当者より
お客様のご自宅は屋根はスレート、壁はサイディングです。
延べ床面積が大変広く立派なご自宅です。
早速ご自宅の屋根を拝見すると、全体的に屋根、外壁ともに色あせが見られました。
色あせを放置しておくと、雨漏りの原因となりますので、塗装をすることをおススメしました。また、外壁も同様にコーキングの劣化、
また付帯部分も塗装をすれば見違えるほど外観が美しくなり、見た目の印象もだいぶ変わることをお伝えしました。
ベランダは防水機能が落ちており、雨漏りの原因となるため、その点もご指摘させていただきました。
その結果、この度、外壁・屋根塗装のご依頼をいただきました。
工事写真レポート
バイオ 高圧洗浄
バイオ洗浄剤を適量入れ散布し、有機系のカビやコケなどの見えない内部の汚れを浮き上がらせて洗浄する作業です。棟板金 補修
古い棟板金を撤去し、新しい
板金を設置しました。タスペーサー 挿入
タスペーサーを取り付けることによって、塗膜によって隙間が塞がるのを防ぎ、雨水の逃げ道を確保する働きがあります。棟板金 釘からビスへ交換
いくつか釘が浮いている箇所がありましたので、強度のあるビスに交換いたしました。- ビスの頭にコーキング材を盛り付け、雨水の浸入を防ぎます。
継手コーキング処理
棟板金の継手部分には雨水が浸入しないよう、コーキング処理をしました。- 同色系のペイントで塗装をし、完了です。
屋根塗装 下塗り
中塗り、上塗りがしっかり塗装面にくっつくように行います。中塗り
上塗り
屋根塗装は3度塗りを基本としています。より厚みを出すことで持ちが違ってきます。屋根塗装 完了
艶が出て、大変綺麗な外観に仕上がりました。コーキングカット
既存のコーキングをカットします。プライマー塗布
新しく打ち込むコーキング材をしっかりと吸着させるために使う接着剤の役割を持つものとなっております。コーキング材充填
防水機能のあるコーキングを打ち込む工程です。コーキング材 ヘラ押さえ
打った後サイディングとの間に空洞ができないようしっかりヘラで押さえています。- 養生テープを剥がして完了です。
コーキング 完了
外壁塗装 下塗り
外壁塗装も屋根塗装と同様、3度塗りをすることで厚みを持たせ、長く塗装効果が出るようにしています。中塗り
上塗り
ケレン
鉄部や木部の汚れ、サビ、旧塗膜等をたわしやペーパーなどで落とし塗料をしっかりと吸着するための作業を行いました。出窓塗装 下塗り
出窓塗装 上塗り
出窓塗装 完了
レンジフード塗装
軒天下塗り
軒天上塗り
軒天塗装 完了
付帯塗装 破風
雨戸 塗装前
雨戸 塗装後
艶が出て、大変綺麗な仕上がりです。水切り塗装
プライマーを塗布
プライマーを塗布し、新しく打ち込むコーキング 材をしっかりと吸着させるために使う接着剤の役割を持つものとなっております。ウレタン塗装 1回目
どの位置も均一の厚さにするために、一度に厚塗りするのではなく、2回塗りにて仕上げていきま す。防水材が乾燥するのに時間がかかるため日を明けて2回塗りをおこなっております。ウレタン塗装 2回目
ベランダ防水工事 完了
防水層をコーティングし保護する塗料を塗布しました。