高耐候性の塗料を用いた屋根・外壁塗装工事をさいたま市南区にて行いました
2025.08.01 (Fri)
さいたま市南区 施工データ
工事内容 | 屋根・外壁塗装工事 |
---|---|
築年数 | 築50年 |
施工日数 | 23日間 |
工事金額 | 約104万円 |
メーカー・商品 | 屋根塗料:スーパーシャネツサーモF/株式会社アステックペイント 外壁塗料:超低汚染リファインMF/株式会社アステックペイント |
担当者より
ヤネザルのHPをご覧いただきありがとうございます。
今回はさいたま市南区にて行った、屋根・外壁塗装工事の事例をご紹介します!
数ある業者の中から、弊社をお選びいただき、誠にありがとうございました。
ヤネザルでは、ご相談・お見積り・診断は無料にて実施しておりますので、お気軽にご連絡ください!!
それでは現地調査の結果・施工の様子をご覧ください!
さいたま市南区にて現地調査の様子
【屋根調査】
全体的な塗膜の劣化が見受けられます。色褪せは塗膜が劣化しているサインです。塗膜が劣化している状態は、防水効果も低下しているので雨水の影響を受けやすくなっていしまいます。
金属屋根は銅板に亜鉛メッキを施した屋根材ですので、雨水などの影響でサビが進行すると穴が開いてしまう可能性もあります。サビや塗膜の剥がれが発生する前に定期的に再塗装して屋根材を保護することがおすすめです。
【外壁調査】
◆チョーキング
外壁にチョーキングが見受けられます。チョーキングとは外壁表面を触ると粉状の物が付着することです。塗膜の劣化によりこのような状態が起こってしまいます。防水効果が低下したままでは雨の影響を受けやすく、外壁の劣化を早めてしまう原因にもなります。
◆塗膜の剥がれ
塗膜の剥がれが見受けられます。塗膜が剥がれたままの状態では、雨水が侵入しやすくなり外壁の腐食やカビやコケの繁殖原因に繋がってしまいます。塗膜の剥がれは、美観を損ねてしまうだけではなく、建物の耐久性にまで影響を与えてしまいますので適切なメンテナンスを行うことが大切です。
現地調査の結果、バイオ高圧洗浄・屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装工事をご提案させていただきました。
さいたま市南区にて施工中の様子
足場設置
足場の設置を行います。飛散防止ネットを設置することにより、足場作業中に材料や道具が落下するのを防ぎ、洗浄時の水しぶき・塗装時の塗料の飛散を防止します。
バイオ高圧洗浄
◆屋根
◆外壁
バイオ高圧洗浄を行っていきます。下地処理は塗装の耐久性にも影響します。塗装は下地処理が要となってきますので、しっかり洗浄作業を行っていきます。
高圧洗浄で使用しているガイソーパワークリーナーはカビや苔などの有機系の汚れを分解し根こそぎ洗い落とします。微生物の殺菌消毒効果もあり、洗浄後の美観の持続効果も期待できます。
屋根塗装工事の様子
屋根塗装で使用している塗料は スーパーシャネツサーモF/株式会社アステックペイント です。
スーパーシャネツサーモシリーズはチタン複合特殊無機顔料により、優れた耐候性・遮熱性・変退色防止性の特徴を持ち、期待耐用年数が約16年~20年の屋根塗料です。
★スーパーシャネツサーモシリーズの特徴★
遮熱性:高い日光反射率で、室内の温度上昇を抑える
高耐候性:紫外線などの劣化要因に強い、完全交互結合型フッ素樹脂を使用することにより、
従来のフッ素樹脂塗料を凌ぐ耐候性を実現
変退色防止性:紫外線の影響を受けにくく、屋根色の変化が起こりにくい
◆下塗り◆
下塗り塗料は、エポパワーメタル/株式会社アステックペイントです。金属屋根外壁用の塗料で優れた防錆性があります。
◆中塗り
中塗り塗料はスーパーシャネツサーモFです。近赤外線に反射するため、塗膜表面の温度上昇を抑える性能があり室内の温度上昇も抑えることが期待できます。
また、変退色防止性により屋根に起こりやすい劣化の変色や退色のリスクを軽減します。スーパーシャネツサーモシリーズは紫外線による影響を受けにくい、チタン複合特殊無機顔料を使用しているため、屋根色の変化が起こりにくいのが特徴です。塗り替え後、長期的な美観の維持が期待できます。
◆上塗り
上塗り塗料もスーパーシャネツサーモFです。スーパーシャネツサーモシリーズは塗料のラジカル(劣化因子)の発生を抑制するラジカル制御技術を採用しているため、ラジカルが発生しにくく、また、ラジカルが発生した場合もシールド層がラジカルの放出を防ぐため、樹脂が破壊されにくく、劣化を抑える性能があります。2つの効果により、劣化を抑えてくれます。
【従来の塗料】
【ラジカル制御型塗料】
屋根は雨風、紫外線など過酷な環境に耐えているので劣化しやすい箇所でもあります。だからこそ、劣化に強い耐久を持つグレードの塗料を使用することが大切です。
外壁塗装工事の様子
外壁塗装で使用している塗料は、超低汚染リファインMF/株式会社アステックペイント です。
塗膜の劣化要因である紫外線・雨による影響を受けにくく、期待耐用年数が約20年~24年の高耐候性の塗料です。
★超低汚染リファインシリーズの特徴★
超低汚染性:無機成分配合技術により、緻密で強い塗膜を形成、汚れの付着・定着を抑える
高耐候性:劣化要因に耐性を発揮する独自技術により、紫外線・雨による影響を受けにくい
遮熱性:遮熱効果の高い特殊遮熱無機顔料を採用、近赤外線を効果的に反射し、塗膜表面の温度上昇を抑える
遮熱保持性:熱吸収の要因『汚れ』が付着・定着しにくい塗膜のため、汚れによる熱の吸収を抑制
◆下塗り
下塗りを行います。外壁には経年劣化などで発生した小さな欠損部などもあり、下塗りせずに仕上げ塗装を行ってしまうと、外壁材がスポンジのように塗料を吸収していまい、密着性・耐久性に影響してしまいます。下地調整や上塗り材との密着を高める役割、仕上げ塗料が吸収されるのを防ぐ役割があり重要な工程です。
◆中塗り/上塗り
中塗り・上塗りで使用した塗料の超低汚染リファインMFは無機成分が持つ優れた親水性(水になじみやすい特性)により、塗膜に汚れが付着しても汚れの間に水が入り込み、汚れを洗い流します。無機成分とは、紫外線により分解されない性質を持つ物質のことで、無機成分が主成分の『ガラス』は汚れがついても簡単に洗い流すことができます。超低汚染リファインシリーズは無機成分の配合によりガラス表面についた汚れを水で洗い流すような現象が可能なため、雨のたび汚れが洗い流され、長期的な美観の維持が期待できます。
また、防カビ・防藻性のためアレルギーの原因であるカビを抑制し、健康にも優しい塗料です。
以上、施工の様子のご紹介でした!!
最後に
大切なご自宅のメンテナンスに、弊社をお選びいただき、誠にありがとうございました。
弊社では、お客様とじっくり打合せをさせていただき、お家の診断状況に応じて適した施工内容をご提案させていただきます。
良く聞いて、良く見て、良く話せ(秩父神社/お元気三猿)の姿勢でお客様の屋根・外壁リフォームをサポートいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います。
◆お客様の声◆
貴重なご意見、ご協力ありがとうございました。
ヤネザルでは、ご相談・お見積り・診断は無料にて実施しておりますので、お気軽にご連絡ください!!
ご相談・お問合せ ⇐ ご相談はこちらから!!
店内には屋根材、外壁材のサンプルもございますのでお気軽にご来店ください!