さいたま市見沼区 外壁・コンクリート床塗装・外壁シーリング工事施工しました。
2025.08.30 (Sat)
さいたま市見沼区 H様邸 施工データ
工事内容 | 外壁塗装工事 |
---|---|
築年数 | 築13年 |
施工日数 | 24日間 |
工事金額 | 約158万円 |
メーカー・商品 | 軒天塗料:ケンエース/N-87 付帯部塗料:ハイパーリアクターコート/255・25-80B・09-50B スリムダクト塗料:リファイン/8201 コンクリート部分塗料:フロアートップ/ナチュラルグレー(アトミックス株式会社) |
お客様のご要望
外壁の材質はサイディングでひび割れ、コケや藻、色あせが気になっているとのことで
お問い合わせいただきました。
ヤネザルでは、ご相談、お見積り、診断は無料で実施 いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談・お問い合わせ←ご相談はこちらから!!
担当者より
今回は、8/15に引き続き、さいたま市見沼区 (外壁塗装)
施工のお客様です。
シーリング工事・付帯部・コンクリート床塗装のご紹介です。
さいたま市見沼区現地調査
調査/ドローン画像
外壁シーリング調査
シーリング塗装塗膜部分が剥がれていました。
劣化し亀裂が入っているため雨水がサイディング部分に侵入している可能性があります。
シーリングの打ち直し、サッシ周りなど打替えが困難な箇所は打ち増しとなります。
付帯部調査/笠木
接続部分のコーキングの破損ひび割れから雨水が入り込み、雨漏り・腐食の原因になってしまいます。
破損やヒビを発見した場合、早めに対応することで大がかりな工事にならなくて済みます。
付帯部調査/竪樋
塗膜が剥がれてきています。
塗膜に劣化が見られます。塗膜が劣化し防水効果がなくなってくると破損・反りなどが発生してきます。
付帯部調査/シャッターBOX
付帯部調査/軒樋
付帯部は、経年劣化により材質自体が脆くなっていると思われます、塗装などで保護し強度を保てます。
定期的なメンテナンスが必要になります。
雨風による破損やヒビのような症状があった場合は、すぐに対応することで大がかりな工事にならなくて済みます。
コンクリート床調査
※写真は施工前の物です。
コンクリート床ヒビが発生しています、補修塗装することで、破損を防ぎ長く美観も保たれます。
以上で、現地調査は終了です。
さいたま市見沼区施工内容
診断の結果
シーリング工事コンクリート床補修・塗装・バイオ高圧洗浄。(外壁(石ぶき)塗装)
以上の施工をご依頼いただきました。
それでは、工事レポートをご覧ください。
工事写真レポート
バイオ高圧洗浄
バイオ洗浄剤を適量入れ散布し、有機系のカビやコケなどの見えない内部の汚れを浮き上がらせて洗浄する作業です。
洗剤散布後5分から10分反応させたから清水で洗い流します。
洗い残しの無いように高圧洗浄機で念入りに全体を洗い流します。
外壁シーリング工事
コーキングカット
プライマー塗布
コーキング打設
コーキング(シーリング)は、建材の継ぎ目を埋めるため使用されています。
タイルやサイディングなど建材の間又は、窓のサッシなどの隙間に充填、固まると伸縮性のあるゴム状になり、雨水の浸水を防ぎます。
さらに地震や熱による建材の膨張や伸縮を吸収、硬い建材どおしが破損しない為に使われています。建材との間に隙間ができてしまう状態です。
地震や地盤沈下などで建物が大きく歪んだ場合は、耐えきれずひび割れる場合もあります。
台風などの強風でも部分的に大きく歪んで破断する場合があります。
外壁シーリング工事/増し打ち
プライマー塗布
コーキング打設
付帯部塗装
軒天
使用塗料:ケンエース/N-87
破風
使用塗料:ハイパーリアクターコート/255
鼻隠し
使用塗料:ハイパーリアクターコート/255
ハイパーリアクターコート無機は、
高性能な弱溶剤2液型ハイブリッド無機系塗料です。住宅の美観と耐久性を長く維持するために開発されました。
無機塗料が持つ耐久・低汚染性と有機塗料の柔軟性の2つの長所を持った、グレードの高い塗料です。
耐久性:強固な架橋構造を形成しており、過酷な気象条件下でも、安定した性能を発揮することができます。
耐用年数は20年以上で、1回の費用は高くなりますが、トータルで見たときにメンテナンスコストはかなり削減されます。
軒樋
軒樋は、屋根の軒先部分に設置される部材です。
軒樋には勾配がつけられています、傾斜があることで縦樋につながる「集水器」に雨水をうまく流せるのです。
使用塗料:ハイパーリアクターコート/25-80B:人気のあるお色です、白い壁や、ブラウンのサッシにも良く合います。
竪樋
使用塗料:ハイパーリアクターコート/25-80B
低汚染性:塗膜が緻密なためそもそも汚れにくく、雨が降れば雨水と一緒に汚れを洗い落としてくれるセルフクリーニング機能があります。
柔軟性:無機塗料は本来非常に硬く柔軟性が無いのがデメリットでしたが、有機成分が配合され柔らかくなり改良されています。そのため、地震や建物の揺れなどによるひび割れを防ぎ、住宅の寿命を延ばしてくれるというわけです。
シャッターBOX
使用塗料:ハイパーリアクターコート/19-50B:ブラウンですが、赤みが抑えられており落ち着いた印象です。
水切り
使用塗料:ハイパーリアクターコート/19-50B
防藻・防カビ性:藻やカビの発生を抑制して、清潔な環境を維持してくれます。コケが生えやすい地域でこの機能が非常に役立ちます。
適応素材の多さ:使用できる素材としてコンクリート、モルタル、ALC、スレート、木材、硬質塩ビなどがあります。
また、専用の下塗り材を使用すれば鉄部、亜鉛メッキ鋼板などの金属・サイディングボードにも使用することが可能です。
コンクリート床補修
コーキングを埋め込みヒビからの浸水を防ぎます。
下塗り
プライマー(下塗り)塗装は上塗り塗料をしっかりと密着させる役割があります。
中塗り
上塗り
使用塗料:フロアートップ/ナチュラルグレー
特長
強化コンクリートや表面強化材を施したコンクリートに付着するうえ、塩ビ床タイルへの塗装に
も使用できます。添加剤の選択により適応できる下地の種類はさらに広がります。※ワックス面
は不可。
·塗り替えに最適
ほとんどの塗膜に付着するため既存塗膜の塗り替えに最適です。とくに、付着の難しいウレタン
系既存塗膜にも強力に付着します。
·乾燥が速いので作業時間を短縮できます
コンクリート用は気温23℃で2時間後、低温5℃でも8時間後には上塗り可能です。
·安全性に優れています
水性で無鉛·危険物非該当·有機則·特化則非該当、厚生労働省指定13物質·文部科学省指定6
物質非含有。また、防毒マスクを使用しなくても塗装※が可能で、一般倉庫に保管できます。
※上塗りが水性塗料の場合
·上塗りを選びません
水性塗料はもちろん、溶剤タイプも上塗りできます。さらに、無黄変なので屋外にクリヤー仕上
げが可能です。
施工完了
最後までご覧いただきありがとうございました。
お客様の声
参考事例
ヤネザルでは、塗料・屋根材・雨樋など実物を展示しています。
営業時間9:00-18:00、土日営業でお待ちしております。
是非、ご来店ください。
ヤネザル見沼店:さいたま市見沼区膝子750
ご相談・お問い合わせ←こちらへどうぞ!!